インタビュー– category –
-
東京・神田で“愛媛の四季折々で手に入る食材”をメインとして使用している、イタリア・フランス料理「ワイン食堂 ChatGatto(シャ ガット)」を営む薄田貴志さん、宜子さんの想いとは。
愛媛県今治市出身の薄田(すすきだ)貴志さん。パートナーの宜子さんとともに、東京・神田の土地で、野菜や魚・地鶏やブランド豚など“愛媛の四季折々で手に入る食材”を使用したイタリアとフランスの家庭料理の味や、ヴァンナチュール(自然派ワイン)を愉... -
「人の集まりをデザインしたい」愛媛県で産直事業やレンタカー事業を展開する株式会社Local Arctの代表、藤岡祐太さんの地域や人と関わる想いとは。
今回は、「人の集まりをデザインする」を理念に、泥臭くどローカルに生産者と消費者を繋ぐ活動をされている株式会社Local Arct代表の藤岡祐太(フジオカ ユウタ)さんをご紹介します。 藤岡祐太(フジオカ ユウタ) さん 2000年、愛媛県出身。名古屋大学工学... -
「100年後も形を残したい。」銭湯をリノベーションした酒屋、Bartender select GIONの店長 宮尾翔一さんが伝えたいお店を営む中で大切なこととは。
愛媛県松山市一番町にある「Bar MIYAO」と、2021年7月にオープンした松山市祇園町の「Bartender select GION」を2店舗経営されている松山市出身の宮尾翔一(みやおしょういち)さん。 様々なメディアに取り上げられ、銭湯をリノベーションした酒屋として注... -
「自分の好きを大切に」世界唯一の新たな手法「リソグラフxモーショングラフィックス」を手掛ける愛媛県出身のOka Hiromuさんが伝えたい想いとは。
Oka Hiromu1993年生まれ。愛媛県松山市出身のモーションデザイナー。モーショングラフィックスを主軸にアナログとデジタルをミックスした作品を手掛ける。2019年よりシルクスクリーン印刷機「リソグラフ」を使ったコマ撮りアニメーションの制作活動を開始... -
「将来は愛媛のPRに関わりたい」東京のIT企業で広報として働く一方で、愛媛のカフェを紹介するSNSアカウントを運営する濱口凪沙さんを動かす想いとは。
愛媛県西予市三瓶(みかめ)町出身、現在東京都のIT企業でたった一人の広報として活躍する濱口凪沙(はまぐちなぎさ)さん。商品のことだけでなく、企業自体の活動内容などの情報発信を行う広報として働く一方で、愛媛県のカフェを紹介するhime cafeの運営... -
「“毒にも薬にもならない”写真が世には溢れているなかで“毒”になる写真を撮りたい」愛媛県内子町の写真家・水本誠時さんが現在開催中の写真展『愛毒』に向けての想いとは
愛媛県の内子町小田で、2019年3月1日に合同会社「おだいじPROJECT」を設立された水本 誠時(ミズモト セイジ)さん。「おだいじPROJECT」の意味にも込められている「小田を大事に維持する」との思いをもとに、写真業を中心に様々な活動をされています。そ...